<支部範囲:新潟市(南区のうち旧西蒲原郡味方村、旧西蒲原郡月潟村の区域及び西蒲区に限る。)、燕市及び西蒲原郡。つまり、平成17年、18年の 合併前の燕市及び西蒲原郡(岩室村、西川町、味方村、潟東村、月潟村、中之口村、巻町、分水町、吉田町、弥彦村)の区域です。>
1 燕・西蒲支部自慢(燕・西蒲支部はこんなところ)
新潟県随一のパワースポット越後一宮彌彦神社が有名です。この彌彦神社の参拝方法は「二礼四拍手一礼」ですのでおまちがえのないように参拝しましょう。
神社の背後の弥彦山は標高634m、あの東京スカイツリーも高さは同じです。佐渡弥彦米山国定公園の区域にあり、山頂からは西に日本海、佐渡が、東には越後平野、燕・西蒲の街が望めます。
燕市は金属洋食器の産地です。ノーベル賞授賞式後の晩餐会で用いられるカトラリー(ナイフ、フォーク、スプーン)は燕市の会社の製品が採用されています。伝統的工芸品に指定されている燕鎚起銅器は、茶器、酒器など愛用されている方も大勢いらっしゃることでしょう。
農産物は、越後平野のお米はもちろんですが、えだまめ、柿、イチジクに人気があります。
2 役員体制(支部会員数 76名)
〇支 部 長 萩原 一郎 〇副支部長 高橋 保夫 〇会計幹事 土田 正朗
〇幹 事 亀倉 彰三 〇幹 事 竹内 嘉幸 〇幹 事 長嶋 明
〇監 事 団原 文雄 〇監 事 山本 俊弘
3 支部令和5年度活動計画等について
・支部通常総会 7月 2日(日) 西蒲区巻 三笠屋
・春季親睦ゴルフ大会 5月22日(月) 新潟ゴルフ倶楽部
・春季ボランティア活動 5月18日(木) 県立吉田特別支援学校
・親睦囲碁大会 9月23日(土) 巻地区公民館和室
・秋季親睦ゴルフ大会 9月25日(月) 大新潟カントリークラブ出雲崎コース
・秋季ボランティア活動 9月28日(木) 県立吉田特別支援学校
・親睦新春麻雀大会 1月28日(日)予定
・新春懇談会 1月28日(日)予定
4 事業実施状況について
・支部通常総会 7月2日(日)西蒲区巻の三笠屋で、本部から中村副理事長をお迎えし、支部会員16名で開催しました。
令和4年度の事業実施報告・収支決算及び令和5年度の事業計画・収支予算について、いずれも原案どおり承認されました。
引き続き懇親会に移り、きれいな庭の見える広間で、元気でにぎやかな会となり大いに盛り上がりました。
・春季ボランティア活動 5月18日(木)参加会員10名で、県立吉田特別支援学校前庭除草作業を実施しました。込み合っていた植込みの剪定も行い、すっきりときれいになりました。
・春季親睦ゴルフ大会 5月22日(月)本部から桐生副理事長と青木専務理事に参加いただき、支部会員10名合計12名で、新潟ゴルフ倶楽部で開催しました。
優 勝 青木一栄、準優勝 白倉良之、3 位 竹内嘉幸となりました。
・親睦囲碁大会 9月23日(土)巻地区公民館で、参加会員6名で開催しました。
優 勝 本間栄治、準優勝 山崎俊雄、3 位 渡邉文男となりました。
・秋季親睦ゴルフ大会 9月25日(月)本部から青木専務理事に参加いただき、支部会員9名合計10名で、大新潟カントリークラブ出雲崎コースで開催しました。
優 勝 酒井一夫、準優勝 渡邉和敏、3 位 外山 晃となりました。
・秋季ボランティア活動 9月29日(金)予定していた28日が雨天だったため順延しました。
参加会員6名で、県立吉田特別支援学校の前庭除草作業を実施しました。
●お問い合わせ |
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 Tel 025-284-6365 E-Mail jimukyoku@ni-kenyuukai.jp |