<新発田支部の範囲:新潟市北区、新発田市、胎内市、阿賀野市、聖籠町>
1 新発田支部自慢
新発田支部の区域内には、藤塚浜、紫雲寺浜海岸、内陸部には、福島潟、瓢湖、升潟、弁天潟があり、そして、背後には二王子岳や五頭山、飯豊連峰が聳えており、自然豊かな地域です。
当支部では、支部総会と新年会の開催に併せて講演会を開催しています。第1回目の平成17年6月から実に30回も開催してきました。演目は、地域の歴史、健康・医療、マジックショー、落語や演奏等々ですが、本年度の総会は新型コロナ感染防止対応で、議案書を会員に送付するという形になりました。
また、ボランティア活動も平成19年秋に県立新発田病院駐車場でチューリップの植栽を実施して以来、毎年春・秋の2回実施のほか福祉施設でも実施し、こちらも延べ30回の活動をしています。歴代の支部長、役員の皆様の努力で長年にわたり実施してきたので、これからも良き伝統として継続してまいります。
![]() |
![]() |
![]() |
ボランティア活動で県立新発田病院正面玄関横にチューリップ、パンジー、ビオラのプランターを設置 |
2 役員体制(支部会員数 114人)
支部長 江口孝雄 副支部長 阿部良満 常任幹事(会計) 渡邉良人
幹 事 阿部 悟 栗賀吉弘 嶽岡方子 土田陽平 肥田野平太郎 吉田 茂
監 事 鈴木秀男 渡邉 正
~~~令和4年度 新発田支部 第1回ボランティア活動の状況~~~
新発田支部では、毎年、春と秋に県立新発田病院と特養施設「ヒルトップくしがた」の2施設を対象にボランティア活動を実施しています。
本年度の春のボランティア活動は、5月14日(土)10時から県立新発田病院の正面玄関わきのスペースでプランターに花苗の植栽を行いました。
朝から小雨混じりの天気でしたが、参加会員は13人、植栽作業中は、新型コロナの感染防止のため、マスク着用で実施、作業が終わるころには雨も上がっていました。
サルビアとベゴニアの苗を各36苗、新発田病院分として16個、「ヒルトップくしがた」分として8個、合計で24個のプランターに植栽しました。
![]() |
![]() |
県立新発田病院で、参加者と記念のパチリ! |
ブルーシートを敷いての植栽作業の様子 |
![]() |
![]() |
1プランターに花苗3本を植栽しました | 「ヒルトップくしがた」に設置したもの |
●お問い合わせ |
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 Tel 025-284-6365 E-Mail jimukyoku@ni-kenyuukai.jp |