<支部範囲:長岡市、小千谷市、魚沼市、南魚沼市、十日町市、出雲崎町、湯沢町、津南町>
1 長岡支部はこんなところ
中越の広い部分をエリアにする長岡支部を代表するものとして、信濃川を挙げました。県境の津南町で、千曲川から信濃川に名前を変えたこの河は、十日町を経て大きく東に蛇行しながら川口に達します。一方、湯沢町から南魚沼・北魚沼を通ってきた魚野川は、川口で信濃川と合流します。大河の様相を現わしながら、小千谷を北上、長岡市の中心部で川幅を更に大きく広げ、大河津分水に達します。ここで、河の一部は寺泊の日本海に注ぎますが、本川は更に新潟平野へと北上を続けます。船運が盛んだった頃には、信濃川や、この河川の多く支流が各地域を繋ぎ、物資や人の移動に大事な役割を担っていたという歴史があります。
![]() |
〇信濃川右岸からの長生橋 |
2 役員体制 (支部会員数 101名)
長岡支部の役員体制は、支部長以下常任幹事を中心とした執行部と各地区から選出された役員とで構成されています。
令和3年度の会員数は101名と辛うじて100名を維持していますが、新規会員の確保が中々できず、減少傾向に歯止めがかからない状況です。
会員の高齢化に伴い、各種支部事業の参加者が年々減少傾向にあり、今後の課題となっています。
〇支部長 伊津 智茂 〇副支部長 遠山 勉 〇会計 笠原 悟
3 支部令和3年度活動計画等について
・支部定期総会 | 7月上旬 | 会場:長岡グランドホテル |
・ボランティア | 春秋各1回 | まちだ園及び、あけぼの園で庭園の整備、球根の植え付けなど |
・囲碁・麻雀大会 | 11月中下旬 | 会場:高齢者施設「しなの」 |
・支部新年会 | 2月中旬 | 会場:割烹「魚藤」 |
なお、今年度も事業実施について、新型コロナウィルスの感染状況をみながら、実施の可否について検討します。
4 事業実施状況について
・定期総会 | 7月3日(土)開催予定でしたが、新型コロナウィルス感染予防対策のため、中止しました。 |
・春のボランティア | |
まちだ園 | 園の都合で中止になりました。 |
あけぼの園 | 6月2日(水)参加者4人 プランター及び花壇のチューリップの球根を堀上げる作業を行いました。 |
●お問い合わせ |
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 Tel 025-284-6365 E-Mail jimukyoku@ni-kenyuukai.jp |