<支部範囲:佐渡市>
1 佐渡支部はこんなところ
世界遺産候補「佐渡島(さど)の金山」は、佐渡金銀山を代表する「西三川砂金山」「相川鶴子金銀山」の」2つの鉱山で構成されていて、令和5年度の世界遺産登録を目指しています。支部でも、近隣公園や跡地の除草等に協力しています。皆さんも一緒に活動してみませんか?
![]() |
![]() |
〇(高任公園から望む〈「道遊の割戸全景」と「割戸の下部」〉 |
「国指定史跡・道遊の割戸」は、佐渡の金山を代表するシンボルとして古くから扱われていますが、鉱脈路頭を露天掘りで掘り取った跡で、山が二つに断ち割られた。割戸(われと)といった。
2 役員体制(支部会員数 33名)
〇支部長 石井 孝良 〇副支部長 佐々木 瑞穂
〇会計幹事 山本 幸雄
〇幹事 大坂 吉和 〇幹事 神蔵 勝雄
〇幹事 河村 昇 〇幹事 藤井 武良
〇監事 池 善世 〇監事 藤井 春男
3 令和3年度の活動計画等
〇第1回役員会 | 6月26日(土) 10時~ | 佐渡中央会館 |
〇第1回ボランティア | 7月4日(日)9時~ | 八幡海岸清掃活動 |
〇通常総会 | 7月10日(土)正午~ | 旅館浦島 |
〇第2回ボランティア | 9月 | 鶴子銀山公園草刈活動 |
〇第3回ボランティア | 10月 | 北沢選鉱場跡清掃草刈活動 |
〇第2回役員会 | 4年1月29日 | 佐渡中央会館 |
4 事業実施状況について
〇第1回役員会 | 6月26日(土) 10時~ | 佐渡中央会館 出席者9人 |
〇第1回ボランティア | 7月4日(日)9時~ | 八幡海岸「越の松原、雪の高浜」清掃活動 参加者7人 |
〇通常総会 | 7月10日(土)正午~ | 旅館浦島 出席者11人 |
〇第2回ボランティア | 9月25日(土)8時~ | 鶴子銀山草刈活動 参加者4人 |
〇3回ボランティア | 10月16日(土) | 北沢選鉱場清掃草刈活動 (雨天により中止) |
●お問い合わせ |
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 Tel 025-284-6365 E-Mail jimukyoku@ni-kenyuukai.jp |