<支部の範囲:新潟市江南区(うち旧亀田町・旧横越町)、秋葉区、南区、五泉市、阿賀町>
1 地域の概要
当支部の平野部は、水田を中心に、果樹栽培が盛んな地域です。桃・梨・ブドウ・梅などの栽培が盛んで収穫期には、道路沿いなどに直販所が開設されます。花卉栽培も盛んで、アザレアの生産は全国の90%を占めます。また、南区には、日本初の公立教育ファーム「新潟市アグリパーク」があり、農業を学ぶ場を提供しています。
五泉市のチューリップ・里芋、県境の阿賀町の山間地域では、キノコ・ゼンマイなどが特に有名です。7月にアユ釣りが解禁になると、常浪川をはじめ周辺河川は多くの釣り人でにぎわいます。更に管内を流れる阿賀野川本川には、発電用のダムが豊実、鹿瀬、楊川と三か所あります。
会員の皆様も自然豊かな当地へ、ぜひ足を運んでください。
![]() |
![]() |
< 新潟市アグリパーク > | < 鹿瀬ダム > |
2 役員体制(支部会員数 194名)
〇支部長 宮里 圭一 〇副支部長 大津 一義 〇幹事 阿達 安生 〇幹事 石附 由美子 〇幹事 井浦 佐敏 〇幹事 阪井 敏男 〇幹事 武田 光男 〇幹事 土肥 茂 〇監事 加藤 武夫 〇監事 横山 眞智子 |
3 令和3年度活動計画
◆通常総会 日時:令和3年6月12日(土)午後2時から 講演会(総会終了後) 懇親会中止 会場:「一楽」(新津本町2) |
![]() <講演会> |
◆ボランティア活動 | 日時:令和3年6月16日(水)・17日(木) 10月13日(水)・14日(木) 会場:親和福祉会 「ぶどう工房」(秋葉区七日町) 内容:除草作業・芋掘り等 |
◆ゴルフ大会 | 日時:令和3年9月2日(木) 会場:湯田上カントリークラブ |
◆旅行 | 新型コロナウイルス感染防止のため、活動中止といたします。 |
◆新春囲碁大会 | 日時:令和4年2月12日(土) 会場:「一楽」(新津本町2) |
◆幹事会 | 年間6回開催(必要により随時開催) |
4 令和2年度活動実施状況
・囲碁大会 令和3年2月13日(土) 新津地域交流センターで開催
参加者 8名
優 勝 香村 年英
準優勝 大場 久司
第3位 廣嶋 輝久
・幹事会 年間5回開催
※上記の活動以外は、中止となりました。
●お問い合わせ |
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 Tel 025-284-6365 E-Mail jimukyoku@ni-kenyuukai.jp |