・10月6日、新潟市食育・花育センターで園芸講座(ミニバラの寄せ植え)を開催しました。参加者は10名と少なかったのですが、マスク着用・1テーブルに1人とし、ソーシャルディスタンスを考慮しつつ、講義・実習を行いました。帰りには素敵な作品が出来上がりました!
~参加者アンケートから~
〇今後はどんな講座がいい?
・身近な草花について
・盆栽の手入れ方法について
・バラ以外の寄せ植えなど
楽しかった!という声も聞け、次年度も楽しい企画を計画したいと思います。
10月28日、苗場にある紅葉真っ盛りのドラゴンドラ空中散歩に会員19名で参加してきました。今年は、新潟交通くれよんのツアー参加で、1台を県友会で貸切る形での日帰り旅行でした。
乗車前に検温し、手指消毒、バス車内ではマスク着用。2シートに一人という形で、コロナ対策も万全を期しての乗車。一路ドラゴンドラへ。
途中、自己紹介をしていただいた際に、「明日が自分の90歳の誕生日。その記念になればと思い参加しました!」「前回来た時に天候が悪く、今回はリベンジです。」という声を聞くことができ、参加者の皆さんがコロナ禍の中、記念に参加してくださったことに事務局もとても嬉しく思った次第でした。
今年の旅行のもう一つの思い出に、GoToトラベルを利用したことで、例年より安く、また地域クーポン券のプレゼントで、全員が余すことなく利用しお土産が買えたことも特筆すべきことかもしれません。「クーポン足りなかった!」との声も。(笑)
帰りに立ち寄った「魚沼の里」では、八海山酒造の雪室見学や、試飲も。新商品や期間限定の八海山や甘酒を何杯も飲んでいた人もいましたよ。バームクーヘンやパンも売っていて、甘い香りも漂っていました。
「とにかく、今日の天気だけが心配だった!」という皆さんの気持ちが天に届いたのか、最高の天気と最高に見頃となった紅葉を満喫してきました。「本当によかったわ」と言う声がたくさん聞かれ、自分も含めいろんな方々にお勧めできる旅行でした。
来年はコロナが終息し、たくさんの会員の皆さんとご一緒に旅行ができますように。旅行委員が頑張って企画しますので、ぜひご参加ください。お待ちしています。
「前庭の芝生の中の草を手で1本ずつ取って欲しい」というオーダーのもと、芝生を生かすため地道な作業となりました。草取り及び草刈りは、どうしてもマンパワーが必要です。
お近くの会員の皆様、ぜひ次回はご参加をお願いします。
●お問い合わせ |
〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 Tel 025-284-6365 E-Mail jimukyoku@ni-kenyuukai.jp |